にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
新着記事
  • 量子コンピュータ―次世代の全く新しいコンピュータ (12/12)
  • 軽量タブブラウザK-Meleon更新【News】 (02/07)
  • COBY KYROS MID7022 レビュー & アプリ紹介 (08/26)
  • 更新再開のお知らせ (08/08)
  • 簡単画像縮小ソフト(色々な形式のファイルからJPEGへ) (08/08)
  • 2010年12月15日

    ジオラマ風に写真を加工するフリーソフト

    写真をジオラマ風に加工できるソフトがある。
    「TiltShift Generator desktop」というソフトだ。
    幾つかのパラメータを操作することで、簡単にそれらしい画像が作成できる。



    画像をミニチュア風に加工するソフトTiltShift
    画像をジオラマ風に加工するソフト TiltShift


    ■ 加工した画像


    とりあえず、TiltShiftで加工した画像をご覧いただきたい。
    飛鳥山から都電を見る TiltShiftで加工した画像
    使い始めて間もないのでまだコツがつかみ切れていない部分もあるが、
    ぱっと見たときに一瞬「あれっ? 模型か?」と
    思ってしまうような画像には なっていると思う。


    ちなみに、元画像はこちら。
    TiltShiftで加工した画像




    ■ もう1枚


    新宿野村ビル前TiltShift加工


    余談だが、画像でも音楽でも、色々と細かい調整を続けていると、
    調整する前より良くなっているのか悪くなっているのか
    だんだん分からなくなってくる。
    少し時間が経ってから改めて眺めてみると、
    思ったほど上手く仕上がっていなかったりするものだ。


    なお、このページで加工に使用した写真は、サイトフリーの背景用写真素材 RUTA様の作品。
    1. 飛鳥山から都電を見る http://ruta1.fc2web.com/densya2/images/0011.htm
    2. 新宿野村ビル前 http://ruta2.fc2web.com/tokai4/images/0005.htm




    ■ TiltShiftの使い方


    ソフト自体の使い方は簡単で、右側の画像上で中心と範囲を選択し、
    左側のパラメータを変えるだけである。

    ただ、うまく加工するとなると多少時間がかかりそうだ。
    この記事で作成した画像のパラメータを参考にされたい方は、
    こちらをご覧いただきたい。

    また、Web検索すると色々なサイトでTiltShiftの使用方法が紹介されており、
    iPhoneアプリ: TiltShift Generator 本日発売されました! @takuma104 log
    などに調整の一例が書いてある。
    (この記事は、TiltShiftのiPhoneアプリ版の作者の方によるものらしい。)

    TiltShiftを色々といじってみて、
    自分なりの加工方法を見つけてみるのもなかなか面白いかもしれない。




    まずはオンライン版を使用してみて、
    気に入ったらパソコン版をインストールしてみるとよいだろう。
    ちなみにこのソフトはiPhoneアプリにもなっており、
    iPhoneアプリ版は有料だがパソコン版は無料で使用可能。


    TiltShiftを入手≫

    ※「For Desktop, PC & Mac」の「TiltShift Generator desktop」をダウンロード。
    なお、TiltShiftの実行には「Adobe AIR」のインストールが必要。
    posted by よしのり at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 画像処理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年10月11日

    Thunderbird3で1つのメールの中を検索する方法

    「Thunderbird3 1つのメールの中 検索」でGoogle検索したが
    すぐには出てこなかったので、記事にしておく。



      メッセージ本文内検索… [Ctrl+G]



    【余談】

    バージョンが3からメール検索が強化され、便利になった。
    しかしキーボードショートカットを使うThunderbirdユーザーにとって、
    [Ctrl+F]を押すとグローバル検索されてしまうことに
    初めは戸惑ったかたも多いのではないだろうか。

    バージョン3リリース時のそんな戸惑いを放置したまま数カ月が過ぎ、
    今頃になってやっと調べる気になって調べたら[Ctrl+G]だった。

     メッセージ本文内検索… [Ctrl+G]
     グローバル検索… [Ctrl+F]

    グローバル(Global)なので逆でもよい気がするが…。
    もしかしたら既存のショートカットキーに新機能を割り当てて
    新機能を目立たせたかったのかもしれない。

    ちなみに今回の自分の疑問は、
    メニューバーを見ていればすぐに解決できていただろう。

    サンダーバード3 検索

    参考資料:
    Thunderbird サポート - 使い方ガイド - メッセージの検索
    posted by よしのり at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 各種ソフトの使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年09月13日

    9月13日「プログラマーの日」について

    「プログラマーの日」というものがあるらしい。
    それが、今日9月13日らしい。

    この9月13日の「プログラマーの日」は1年の256日目で(8byteで表せる数256とかけている)、
    なんとロシアでは公的な祝日となっているそうだ。(プログラマーの日 - Wikipedia

    2002年に、あるウェブデザイン会社の社員が
    「プログラマーの日」を公的に認めるようロシア政府に署名を提出し、
    2009年にそれが認められたという。(Programmer's Day - Wikipedia

    初めは特定の職業の祝日ということで非常に驚いたが、
    実際身の周りにある物を見てみれば、プログラマが関わっているものばかりである。
    毎日使う携帯やパソコン、さらには自動車や家電に至るまで、
    ありとあらゆるものがマイコンにより制御されている。

    さらに、プログラマといえば激務の代名詞のようなものである。

    「プログラマーの日」は、フリーソフトを含め、
    すべてのソフトウェア開発者に感謝するよい機会だろう。



    では、私からも感謝を。

    すべてのソフト開発者様、快適な暮らしを支えていただき、
    本当にどうもありがとうございます!

    あえて書いてしまったものの、なんだか恥ずかしい気もする。
    でも、本心である。
    posted by よしのり at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年07月22日

    Chrome vs. Firefox 速さとメモリ使用量の比較結果

    前回主要ブラウザのメモリ容量速さを比較してから約1年余り。
    あるかたのコメントがきっかけで興味が出たので、
    ChromeとFirefoxのメモリ使用量を簡単に比べてみた。
    また、速さについても比較してみた。

    ※本記事では以下のように言葉の使い分けをする。
    「軽い」、「重い」→ メモリ使用量が少ない、多い
    「速い」、「遅い」→ ページの表示速度(体感速度)が速い、遅い



    ■軽いか重いか - メモリ使用量



    Googleトップページのみ → 10ページ開いた状態のメモリ使用量

    Chrome: 45MB → 323MB
    Firefox: 54MB → 147MB

    昨年同様、メモリ使用量についてはFirefoxに軍配が上がる。
    メモリ使用量だけを見ると、いかにもFirefoxが速そうである。しかし…

    【比較条件】
    DELL Optiplex / Pen4 3.2GHz / 2GB / Windows XP SP3
    Chrome5.0.375.99 / Firefox3.6.7(アドオン10個)
    単純にタスクマネージャーのプロセス「Chrome」「Firefox」
    の各メモリ使用量合計で比較。小数点以下概算。
    開いた10ページは以下のとおり。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC
    http://jp.msn.com/
    http://www.yahoo.co.jp/
    http://www.excite.co.jp/
    http://www.goo.ne.jp/
    http://www.infoseek.co.jp/
    http://www.forest.impress.co.jp/
    http://www.vector.co.jp/
    http://www.nasa.gov/
    http://e-words.jp/w/E382BFE38396E38396E383A9E382A6E382B6.html




    ■速いか遅いか - 体感速度



    体感速度はChromeのほうがかなり速い。(上記パソコン使用。)
    残念ながら簡単な計測方法がないので数値化はできなかった。

    だが、ChromeとFirefoxで同じページを開いて同じリンクをクリックすれば、
    多くの方が違いを感じられるはずだ。
    Firefoxでクリックした直後にChromeでクリックすれば、
    明らかに「おお、速いじゃないか!」と思えることだろう。

    ※ただし、下記「まとめ」参照。



    ■まとめ・感想



    体感速度ではChrome、メモリ使用量の少なさではFirefoxが有利。

    ただし、実際に確認していないがChromeのメモリ使用量からして、
    メモリ512MB程度のパソコンで多数のページを開いた場合、
    おそらく昨年同様Chromeの動作が鈍ってくるだろう。
    そういった場合については、Chromeの体感速度は
    Firefoxと同程度もしくは悪化する場合もあると思われる。

    しかし、PCでは、ブラウザ程度のメモリ使用量の低減は必要ない時代になりつつある。
    これからは、Chromeのように、メモリ使用量より速さを重視するブラウザが
    増えていくのではないかと思う。

    これは推測だが、Chromeは速度を上げるためにわざとメモリを多く消費する
    設計になっているのではないかと考えている。

    結論としては、十分なメモリがあればChromeを、
    メモリ容量が不足気味な場合はFirefoxなどを選ぶ、というふうに、
    使用するパソコンのスペックに応じた使い分けが必要になってくるようだ。



    今年PCを「機種変」してメモリ容量も増え、速いChromeに心惹かれ気味な管理人であった…。笑
    posted by よしのり at 00:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Webブラウザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2010年06月04日

    ナンバープレート文字のきれいな消し方

    今日は、フリーソフトPictBearを使ってナンバーの文字をきれいに消すよしのり流の方法を紹介する。
    簡単に言うと、PictBearの自動選択機能を使ってナンバーを処理する。
    自分もブログに乗せる写真にモザイクやスプレーなども使うことがあるが、
    ちょっと凝りたい写真などではこの方法を使っている。

    BEFORE
    ナンバープレートの文字を消す方法
    AFTER
    ナンバープレートの文字を消す方法

    ※説明用画像には、所有しているバイクの昔のナンバーを使用。
    ※万一この方法を使用したのにナンバーが特定されても責任は負いません。念のため。

    @画像をPictBearで開く。

    Aナンバー上などから、塗りつぶしに使いたい色を[色の取得]で選択する。
    ([色の取得]ボタンをクリックした後、塗りつぶしたい色の上でクリック。)
    ナンバープレートの文字を消す方法

    するとパレットに色が表示される。
    ナンバープレートの文字を消す方法

    Bナンバーの下地を[自動選択]で選択する。
    ([自動選択]ボタンをクリックした後、ナンバーの下地の上でクリック。)
    ナンバープレートの文字を消す方法

    ※上手く自動選択されない場合は、こちらのサイトが役に立つかもしれない。
    自動選択が上手くいかない。 - ピクトベアー過去ログまとめ

    C[Delete]キーを押して、その部分を消去。
    ナンバープレートの文字を消す方法
    ※この例では、見づらいので拡大した。(虫眼鏡の"+"マーク。)

    Dメニューバーの[選択範囲]-[選択範囲の解除]。

    E[自由選択]で、残った消したい文字などを囲み、消去する。
    ([自由選択]ボタンをクリックした後、
     マウスを押しながら選択範囲を囲むように線を描き、
     マウスを離すと選択されるので、そこも[Delete]キーで消去。)
    ナンバープレートの文字を消す方法

    FBと同じく、再度ナンバーの下地を[自動選択]で選択。

    G[塗りつぶし]ボタンをクリックし、今選択した部分の上でクリック。
    ナンバープレートの文字を消す方法

    H完成。
    ナンバープレートの文字を消す方法
    posted by よしのり at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 各種ソフトの使い方 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
     
    ブログパーツ
    最近の記事
    Categories
    Notice
    フリーソフトの使用は自己責任でお願いします!(^^)
    Powered by SEO Stats
    にほんブログ村 IT技術ブログ フリーソフトへ
    パソコン・ソフトウェアランキング
    Links
    フリーソフトウェアから・・・
    PC TOOL BOX
    OZUのパソコン活用術
    リンク集
    Author's Profile
    Counter
    おかげさまで

    Page View
    Since Jun. 21, 2009
    RSSで更新状況をチェック
    プライバシーポリシー
    こちらをご覧ください。